マツダのロータリーエンジン搭載車がワークス体制でレースに参戦!

ルマン優勝以来!? マツダが公式に「ロータリーエンジン搭載車でレース」に挑戦したそのワケは?

2025年のマツダファンフェスタでは、マツダ関係者による耐久レース「マツチャレ」が開催され、ロータリーエンジン搭載のプラグインハイブリッド車「MX-30 R-EV」が参戦した。世界で唯一のロータリーエンジン車によるレース参戦は何をもたらしたか? ステアリングを握ったMX-30主査にお話を聞いた。

TEXT&PHOTO:小林 和久(KOBAYASHI Kazuhisa)

マツダ「MX-30 R-EV」の開発者がレースに参戦

2025年10月4日、5日の2日間開催された「MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY」は、初日1万1140名、2日目9923名、トータルで2万1063名と多くの来場者を迎え幕を閉じた。トランプ関税を始めとして、決して順風満帆という状況ではないはずだが、それでも富士スピードウェイでのファンへの感謝、そしてファンとの接点を絶やさないようにと開催した勇気に対しては、ファンならずとも拍手を送りたくなる。

その中で開催されたレース「第3回マツダグループチャレンジカップ」に注目したい。

ここに、現在世界で唯一のロータリーエンジン車であるマツダMX-30 R-EVが「ワークスチーム」として参戦したのだ。

<続きをMotorFan.jpで読む>https://motor-fan.jp/article/1302140/

 

最新情報をチェックしよう!
>慌てない乗り物情報「henshusha.com」

慌てない乗り物情報「henshusha.com」

最新情報をいち早くお届けするのではなく、気になる情報をじっくりと私見を交えてお届けするのが「henshusha.com」です。
疲れたときに読んでほっこりするのを目指しています。

CTR IMG