CATEGORY

  • 2025年7月14日
  • 2025年9月12日

ELMS第3戦イモラ4時間レースは、赤旗中断やVSC、FCYに翻弄され、歯車の噛み合わない中、佐藤万璃音はクラス6位入賞!

イモラは佐藤万璃音にとってテクニカルで攻めがいがあるホームコース 2023 年シーズンよりヨーロピアン・ル・マン・シリーズ(ELMS)に挑戦を始した佐藤万璃音(UNITED AUTOSPORTS USA 所属 25 歳)が、7月5日~6 日にイタリア […]

  • 2025年7月12日
  • 2025年9月6日

マツダの新東京オフィス「MRT(マツダR&D東京)」は前澤さんも居住する麻布台ヒルズの快適空間で新たな人材を確保する…そこで僕の就職を振り返ってみた

就職について改めて考えてみた マツダが新しい東京のオフィス「MRT(マツダR&D東京)」を解説し新たの人材を確保する戦略だとのことで、お披露目会に行ってきました。 東京ど真ん中の最新注目スポットでもある麻布台ヒルズにそびえ立つ麻布台ヒルズ森J […]

  • 2025年7月10日
  • 2025年9月6日

アルピーヌ最初のモデルはA110にあらず。A110Rの70周年記念限定車、日本での価格は1850万円と発表

記念フェアも開催するディーラーへ行ってみては? ルノーのディーラーを経営、ルノー車をベースに自らステアリングを握りモータースポーツ活動を行っていたジャン・レデレが1955年に設立したアルピーヌは、ルノー・4CVをベースにFRPボディを架装したA106 […]

  • 2025年7月4日
  • 2025年9月11日

ヤマハレストア工場には無かった…汚れた英雄「主演」のTZ500は今どこに?

旧車は四輪も二輪も価格がめちゃ高騰 4輪旧車の価格高騰が続いています。ハコスカ、ケンメリなどは数千万円、トヨタ2000GTが億単位の価格になっているのはまあ仕方ないような気がしますが、普通のR34とかでも数百万円の値段が付いています。これは、2輪でも […]

  • 2025年7月3日
  • 2025年9月6日

車の本革シートもバッグも靴も、革製品は食肉用の牛さんから作られるサスティナブルな素材です

1780万円の高級車「オーテック・ザガート・ステルビオ」も本革満載の内装でした 以前、アメリカで牛肉に供された牛さんの皮が、日本車の本革シートの原材料になっているとお伝えしましたが、今回さらに皮と革についてお話を聞くことができました。 教えてくださっ […]

  • 2025年7月1日
  • 2025年9月7日

ヤマハもヤマハを応援! 1955年7月1日生まれのヤマハ発動機が70周年を迎えました

70年を迎え、ヤマハ伝統の音叉ロゴも心機一転 日本楽器製造が製造販売したYA-1を発売した1955年の7月1日に、オートバイ製造部門が分離して、ヤマハ発動機が創立しました。 今年の1月に、27年ぶりにロゴを一新し、70周年記念を展開をしています。 企 […]

  • 2025年6月29日
  • 2025年9月7日

小林彰太郎さんってどんな人? 山口京一×加藤哲也、鈴木脩己、夢の共演で語ってくれました

山口京一さんYouTuber化計画第2弾はカーグラフィック社長の加藤哲也さん 世界で活躍したてきた日本を代表する自動車ジャーナリスト山口京一さんの頭の中にある膨大な記憶を語ってもらおうという「F2P(Foward to Past)」。今回第2弾では、 […]

  • 2025年6月21日
  • 2025年9月12日

今度のワーゲンバスはバズるか? VW ID.Buzz(フォルクスワーゲン アイディー・バズ)ついに日本で発売

空冷ワーゲンオーナーにしてみると、ディーラーで面倒も見てくれない車両をキャラクターにうまいこと使いやがって!という意見もあるらしいですが、ビートルと並んで世界的にワンボックス車のアイコンとして様々にキャラクター化されているのが通称ワーゲンバス。T(タ […]

>慌てない乗り物情報「henshusha.com」

慌てない乗り物情報「henshusha.com」

最新情報をいち早くお届けするのではなく、気になる情報をじっくりと私見を交えてお届けするのが「henshusha.com」です。
疲れたときに読んでほっこりするのを目指しています。

CTR IMG