CATEGORY

ショー/イベント

  • 2025年1月20日

心臓にヤマハ発動機の「Electric Engine」を持つケータハムプロジェクトVは1500万円〜【東京オートサロン】

  燃料がガソリンだろうがディーゼルだろうが、電気で走ろうがたとえ空気で走ろうが、思い通りに走る、気持ちよく走れるという人間の感性と車の素性は一定の原則のようなものがあります。 それに、カッコいいかどうかも、黄金比のように、地球上の色々な場 […]

  • 2025年1月16日

「スカGマニアの若者」が作った日産自動車大学校のNEOスカイラインが日産を救う!?【東京オートサロン2025】

東京オートサロンには、多くの自動車大学校の学生が卒業制作として作ったカスタムカーがあちこちに展示してあります。 電気で走ろうが、自動運転だろうが、空を飛ぼうが、人を乗せる機械の整備は無くなりはしません。いや、むしろ自動化などで運転者の負担を減らすには […]

  • 2025年1月13日

東京オートサロン2025動画再生回数が1日で10万超! カーグラフィックオンエアに出演させていただきました

■東京オートサロン歩き回り今年もやってきました! 昨年に引き続き、東京オートサロン2025にでの取材動画が公開されております。 幕張メッセ、東京オートサロン2025会場を、カーグラフィック社メディア統括の竹下元太郎さんと全ホール歩き回りました。 行き […]

  • 2025年1月12日

マツダ・アイコニックの価格が判明!? 1万6000円〜7万2000円【東京オートサロン2025で見落としがちな展示車その3 MAZDA ICONIC SP】

■発売前からにICONIC SPにはファンが付いていることの証明 まだまだ市販モデルの発表、発売について詳細な計画やスペックはアナウンスされていないマツダ・アイコニックですが、すでに多くのマツダファン、ロータリー好きには期待が大きく膨らんでいるようで […]

  • 2025年1月12日

ドカ雪注意!降雪情報への自動車の対策、排気ガスを車内に逆流させないマフラーをフジツボが発売【東京オートサロン2025で見落としがちな展示車その2 FUJITSUBO SNOWKEL(スノーケル)】

■雪国の取引先のために発想した命を守る新製品 「冬に使いたくなるマフラーってな〜に?」となぞなぞを出題したくなる製品を、マフラーの老舗メーカー「フジツボ」で発見しました。 サイドに「藤壺純豆腐店」と書かれたAE86白黒パンダレビンのマフラーエンドは、 […]

  • 2025年1月12日

名車32GT-Rは何のため電気自動車となった?【東京オートサロン2025で見落としがちな展示車その1 日産R32EV】

■EVにすることで車の何が楽しいかがわかる実験車だった! 東京オートサロン2025で、大混雑の中、チラ見では真意がわかりにくい展示車のその1は日産ブースのR32スカイラインGT-Rの電気自動車「R32EV」です。 あの貴重なサンニーを! 今やめちゃ高 […]

  • 2024年10月28日

6輪カングー限定販売か? ディーゼルMTのクルールも発売!【カングージャンボリー2024】

インポーターのルノー・ジャポンとユーザーの強力接点 ルノー・カングーがわんさか集まるカングージャンボリー2024が10月27日に開催されました。 昨年はすべての地面がぬかるんでいるような雨模様でしたが、今年はまずまずのお天気。街なかに比べるとちょっと […]

  • 2024年10月24日

うんちで走るワゴンR! ジャパン・モビリティ・ショー2024で見た内燃機関の再燃

貴重な偶数年のモーターショー 東京モーターショーは、1954年に日比谷で開催された第一回「全日本自動車ショー」が、その前身。1964年には、翌年4月に予定されていた乗用車の輸入自由化を見据え、海外メーカー3社が出展することを機に正式に「東京モーターシ […]

  • 2024年10月11日

アルピーヌA390が見えた

パリモーターショーが、2024年10月15日(火)から20日(日)まで、ヴェルサイユ宮殿で開催されます。こちらに展示されると言われるアルピーヌA390に関する動画がYouTubeに続々アップされています。 アルピーヌA390は、4ドアクーペながら、ル […]

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG