アルピーヌ70周年を祝うイベントを本拠地ディエップで開催へ 2025.05.16 A矢印のシンボルマークは、ブランドの70周年を誇らしげに祝福しています70周年を記念した特別なアルピーヌロゴが意味するものは、 1955-2025. 青、白、赤を使用することで、ジャン・レデレが1955年にディエップで創設したフランスのブランドの起源を強調している。数字の70はA矢印を拡大し、過
5月、舞台は九州・阿蘇へ。コーナーと勾配と、そしてもしかしたら雨?を制すのは… 2025.05.16 スーパーフォーミュラ 2025年第5戦 オートポリス Spotter Guide今戦は、土曜日午後に予選、日曜日午後に決勝の、2日間1戦のイベント。タイヤ交換義務は「1周完了」から。■レース距離:191.634km (オートポリス インターナショナルレーシングコース 4.674km×
「ルノーカングークルールディーゼル」をカングージャンボリー2025で発表 2025.05.11 7ATのEDCは100台、6MTは50台の限定販売ルノー・ジャポンでは毎年、なんらかニューモデルをお披露目してきましたが、カングー最大のお祭りであるカングージャンボリーですが、今年は一昨年からの秋に変わって春に開催されました。秋に開催されたのは、現行モデルのお披露目をカングージャンボリー
ジウジアーロは日本をどう見てきたか? オートモビルカウンシルで語った意外な美しさの表現方法 2025.04.15 車界の神様が目の前に降臨!子供の頃、ロータス・エスプリがめちゃくちゃカッコイイと思った。どうやらジウジアーロという人がデザインしたんだということがわかった。それからカーデザイナーというのが存在するのだと意識するようになり、ジウジアーロさんの作品というのはどれも共通
これは便利! 2025年国内外主要モータースポーツ主要シリーズ日程一覧。それぞれの見どころもチェック 2025.02.10 今年一年のモータースポーツ観戦計画の参考に毎年、1年間のモータースポーツ観戦・中継映像録画・一部取材…のスケジュールを組む上で、どの週末に何かあるか、何と何が重なっているか、を見渡せるように一覧表にまとめています。並べてあるシリーズはあくまでも個人的関心度による選択。同じような整理をしている方も
受付コンパニオンからみた東京オートサロン2025トーヨータイヤブースは80周年の青が灯っていた! 大阪オートメッセで会いましょう【久保まいカー日和01】 2025.02.06 ■今年のTOYO TIRESブースの見どころは東京オートサロン2025のTOYO TIRESブースは、今年も圧倒的な存在感を放ち、多くのお客様で賑わいました。SUV・CCV向けのOPEN COUNTRY(オープンカントリー)シリーズ、スポーティタイヤのPROXES(プロクセス)シリーズは
心臓にヤマハ発動機の「Electric Engine」を持つケータハムプロジェクトVは1500万円〜【東京オートサロン】 2025.01.20 燃料がガソリンだろうがディーゼルだろうが、電気で走ろうがたとえ空気で走ろうが、思い通りに走る、気持ちよく走れるという人間の感性と車の素性は一定の原則のようなものがあります。それに、カッコいいかどうかも、黄金比のように、地球上の色々な場所に誰もが感動する絶景があるように、車
「スカGマニアの若者」が作った日産自動車大学校のNEOスカイラインが日産を救う!?【東京オートサロン2025】 2025.01.16 東京オートサロンには、多くの自動車大学校の学生が卒業制作として作ったカスタムカーがあちこちに展示してあります。電気で走ろうが、自動運転だろうが、空を飛ぼうが、人を乗せる機械の整備は無くなりはしません。いや、むしろ自動化などで運転者の負担を減らすにはしっかりした整備がより重要になります。そんな
東京オートサロン2025動画再生回数が1日で10万超! カーグラフィックオンエアに出演させていただきました 2025.01.13 ■東京オートサロン歩き回り今年もやってきました!昨年に引き続き、東京オートサロン2025にでの取材動画が公開されております。https://youtu.be/iTk776Zh2as?si=NI7oacQLwV3gEPZo幕張メッセ、東京オートサロン2025会場を、カーグラフィック
マツダ・アイコニックの価格が判明!? 1万6000円〜7万2000円【東京オートサロン2025で見落としがちな展示車その3 MAZDA ICONIC SP】 2025.01.12 ■発売前からにICONIC SPにはファンが付いていることの証明まだまだ市販モデルの発表、発売について詳細な計画やスペックはアナウンスされていないマツダ・アイコニックですが、すでに多くのマツダファン、ロータリー好きには期待が大きく膨らんでいるようです。東京オートサロン2025では、メイン