- 2025年8月6日
- 2025年9月6日
カローラクロスがもはやカローラでいいんじゃないですか?
カローラなのにこんなに良くしちゃっていいの? 全方位で進化した新「カローラクロス」に400万円超えの価格でも納得したワケ マイチェンした「カローラクロス」の評判がすごくいい マイナーチェンジした「カローラクロス」の評判がすごくいいですね。 YouTu […]
カローラなのにこんなに良くしちゃっていいの? 全方位で進化した新「カローラクロス」に400万円超えの価格でも納得したワケ マイチェンした「カローラクロス」の評判がすごくいい マイナーチェンジした「カローラクロス」の評判がすごくいいですね。 YouTu […]
受注停止中だが…CXじゃないマツダのSUV、しかもロータリーEVって正直どうなの? 「MX-30 R-EV」に改めて試乗 ロータリーエンジンを復活させた立役者? マツダが世界で唯一、実用化とともにモノにしたロータリーエンジンを搭載した「MX-30 ロ […]
ディアパソンとはなんだ? 東京オートサロン2024会場ヤマハ発動機ブースには何台もの小型電動車両が展示されてました。名前はディアパソンとされてますが、電動であること以外特に共通項は見当たらず、何を持ってしてディアパソンシリーズと言っているのがはっきり […]
チャレンジを忘れないマツダがまたやっちまった!のか? マツダの次世代を代表すべく2022年にデビューしたCX-60ですが、その当時は正直言って、自動車専門メディアからはだいぶ辛口の意見が大量発生していました。 CX-60はデビュー時に、新開発の直6エ […]
「全天候タイヤ」はできないのだろうか… 「日本国内の舗装された道」に限っても、路面温度は-20℃から+40℃以上まで、コンディションもドライ、ウェット(水量様々)、低温ウェット、新雪・圧雪・凍結、氷面とほんとに様々で〜個人的体験としては上下さらに10 […]
■今日の、「自ら操るクルマ」のベンチマークとして Golf(gen.7) Rの、自動車として、より端的に言うならば「ドライビングと言うスポーツのための道具」として、そしてそれを実現するためのエンジニアリングとして、それぞれが「おそるべきレベル」にある […]
■ミディアムサイズのクーペスタイルクロスオーバーSUV 商品企画としては、エクステリア・スタイリングに端的に表現されているように4ドア・クーペ・スタイルのクロスオーバーSUV。ヨーロッパとしてはミディアムサイズ。ハイブリッド動力システムの内容と仕上が […]