- 2024年12月31日
少年鑑別所へ天才ライダーを迎えに? 世界初のロータリーセダンRo80ってどんな車? カースタイリングはパクリだった!?【山京さんをユーチューバーにしたい第1弾/インタビュアー鈴木脩己編】
■山口京一さんをユーチューバーにしたい! 子供の頃から買っていた月刊モーターファン誌に、長く連載を続けていただき、96年7月号に休刊となるまでは担当させていただいた山京さんこと山口京一さん。 その膨大な経験とそれによって蓄積された知識をなにかに記録し […]
■山口京一さんをユーチューバーにしたい! 子供の頃から買っていた月刊モーターファン誌に、長く連載を続けていただき、96年7月号に休刊となるまでは担当させていただいた山京さんこと山口京一さん。 その膨大な経験とそれによって蓄積された知識をなにかに記録し […]
■サラリーマン時代にハンコを押しました A110を注文したのは2023年3月のこと。あと3年で定年になるというサラリーマンの時でした。そんな、サラリーマンがA110を注文に至るまでの経緯、そしてグレードやオプションの選び方をお話ししましょう。 思い起 […]
ヤマハ発動機(以下ヤマハ)から、電動アシスト自転車「PAS」シリーズに新しいモデルが追加されました。 新型のお話の前に、現在の電動アシスト自転車の状況は、販売台数では10年前が40万台くらいだったものが、80万台程度とおよそ10年で倍増しているそうで […]
NHK新プロジェクトXで電動アシスト自転車の発明者を初拝見してスッキリ NHKの人気番組だった「プロジェクトX」は高度経済成長からバブル期くらいまでの様々なプロジェクトを取り上げた番組でした。大人気だったと思っていたのが、突然終了になったように思えて […]
インポーターのルノー・ジャポンとユーザーの強力接点 ルノー・カングーがわんさか集まるカングージャンボリー2024が10月27日に開催されました。 昨年はすべての地面がぬかるんでいるような雨模様でしたが、今年はまずまずのお天気。街なかに比べるとちょっと […]
貴重な偶数年のモーターショー 東京モーターショーは、1954年に日比谷で開催された第一回「全日本自動車ショー」が、その前身。1964年には、翌年4月に予定されていた乗用車の輸入自由化を見据え、海外メーカー3社が出展することを機に正式に「東京モーターシ […]
パリモーターショーが、2024年10月15日(火)から20日(日)まで、ヴェルサイユ宮殿で開催されます。こちらに展示されると言われるアルピーヌA390に関する動画がYouTubeに続々アップされています。 アルピーヌA390は、4ドアクーペながら、ル […]
日本の最高人気モータースポーツには何がある? 日本の最高人気モータースポーツであるスーパーGT。人気があるってことは、そこに広告効果があると判断する人たちも大勢いることでしょう。 さて先日、スーパーGT参戦チームの「スポンサー」になった気分を少し味あ […]
アルピーヌって? A110って? アルピーヌという車、初代のA110、A310、A610と存在はもちろん知っていましたが、まあ、特殊な車で、スーパーカーブームの時はスーパーカーカードにも登場しなかったし、よくわからないので、なんとなく自分に関係ない車 […]
日本のヤマハが発明した電動アシスト自転車 電動アシスト自転車は、日本において発明された乗り物だと知ってますか? 1993年、ヤマハ発動機(以下ヤマハ)が「ヤマハPAS」として発売したのが世界初の電動アシスト自転車でした。 ヤマハは、御存知の通り、バイ […]