- 2025年2月6日
受付コンパニオンからみた東京オートサロン2025トーヨータイヤブースは80周年の青が灯っていた! 大阪オートメッセで会いましょう【久保まいカー日和01】
■今年のTOYO TIRESブースの見どころは 東京オートサロン2025のTOYO TIRESブースは、今年も圧倒的な存在感を放ち、多くのお客様で賑わいました。SUV・CCV向けのOPEN COUNTRY(オープンカントリー)シリーズ、スポーティタイ […]
■今年のTOYO TIRESブースの見どころは 東京オートサロン2025のTOYO TIRESブースは、今年も圧倒的な存在感を放ち、多くのお客様で賑わいました。SUV・CCV向けのOPEN COUNTRY(オープンカントリー)シリーズ、スポーティタイ […]
燃料がガソリンだろうがディーゼルだろうが、電気で走ろうがたとえ空気で走ろうが、思い通りに走る、気持ちよく走れるという人間の感性と車の素性は一定の原則のようなものがあります。 それに、カッコいいかどうかも、黄金比のように、地球上の色々な場 […]
■東京オートサロン歩き回り今年もやってきました! 昨年に引き続き、東京オートサロン2025にでの取材動画が公開されております。 幕張メッセ、東京オートサロン2025会場を、カーグラフィック社メディア統括の竹下元太郎さんと全ホール歩き回りました。 行き […]
■発売前からにICONIC SPにはファンが付いていることの証明 まだまだ市販モデルの発表、発売について詳細な計画やスペックはアナウンスされていないマツダ・アイコニックですが、すでに多くのマツダファン、ロータリー好きには期待が大きく膨らんでいるようで […]
■雪国の取引先のために発想した命を守る新製品 「冬に使いたくなるマフラーってな〜に?」となぞなぞを出題したくなる製品を、マフラーの老舗メーカー「フジツボ」で発見しました。 サイドに「藤壺純豆腐店」と書かれたAE86白黒パンダレビンのマフラーエンドは、 […]
■EVにすることで車の何が楽しいかがわかる実験車だった! 東京オートサロン2025で、大混雑の中、チラ見では真意がわかりにくい展示車のその1は日産ブースのR32スカイラインGT-Rの電気自動車「R32EV」です。 あの貴重なサンニーを! 今やめちゃ高 […]