わたしたちについて

■プロあるいはプロを目指す方からの情報お待ちしています

世の中、色々なニュースがあります。それぞれに必要な人がいて、それを伝える様々なメディアがあります。

このサイトでは、主に自分で動かすのりもの(モビリティ)との楽しく正しい生活を送るための情報を集めたメディアです。記事の投稿者は、様々なメディア、メーカー、業界などの最前線で働いてきたプロ、またはそれを目指す人々です。それらの人たちが、自分の経験、知見を活かし、これからのモビリティに役立つならとの思いでコンテンツを作っています。

よって、彼らはそれぞれに自信と責任を持って文章を書いています。我々は彼らを全力で支持し、その中身を届けます。

そこであなたも、楽しい車の情報、正しい車との付き合い方、後世に残したい事実など、訴えたいことはありませんか? 紙媒体で自費出版してでも世に出したいことはありませんか? 随時、募集しますのでお知らせ下さい。伝えたいこと、感じさせたいことがあればぜひ以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

様々なシーンで経験豊富なスタッフと、最適な方法を一緒に探していきましょう。

記事掲載に当たり、当社では記事をチェックして、正しい日本語であるか、わかりにくい表現ではないか、一般的な知識の範囲内で事実誤認はないか、などのチェックを行ないますが、明らかに公序良俗に反する、または明確な誹謗中傷や個人攻撃などを除き、記事内容そのものについてすべて執筆者の見解として掲載いたします。

お問い合わせ、掲載希望は以下へ、お待ちしています。

    3D撮影サービス

    最近の記事

    1. 楽器のヤマハとバイクのヤマハのロゴは似ているけど違っているのをご存知ですか?

    2. 伝説となったサンクターボを電動で復活させた「ルノー 5 ターボ 3E」予約開始。予約金は800万円、本体価格は2500万円〜

    3. リターンライダー初めてのビッグスクーターに乗る【YAMAHA XMAX2023モデルレンタル試乗】

    4. 最後のお買い得モデルはなんと960万円。アルピーヌA110日本向け最終モデルの詳細を発表

    5. スーパーフォーミュラ、2025年の戦力分布は見えるか?【SUPER FORMULA 2025 Rd.3-4 MOBILITY RESORT MOTEGI】

    6. ジウジアーロは日本をどう見てきたか? オートモビルカウンシルで語った意外な美しさの表現方法

    7. ナイスバイクガイ! ヤマハ発動機 設楽元文新社長の華麗なライディングフォームを見た

    8. ルノー5(サンク)ターボがインホイールモーターのBEVで復活、2027年に1980台の限定発売

    9. 世界的にもトップレベルのフォーミュラカー・レースが、今年も始まる。開幕2連戦・観戦のための“基本情報”

    10. いわゆる出会い系!? マツダ・ロードスターの楽しみを深めて広める「ロードスターエクスペリエンス」

    Content contributor

    TOP