アルピーヌA110向けの謎のナビゲーション・キャンペーン

パイオニア製ナビゲーションシステム特別販売されるそうです

パイオニア製ナビゲーションシステム特別販売

アルピーヌジャポンより、以下のニュースが舞い込んできました。

アルピーヌ純正パイオニア製ナビゲーションシステムを、通常希望小売価格の25%オフでご提供するお得なキャンペーンが実施いたします。

帰省や行楽地などへの長距離移動が増える夏本番に向け、アルピーヌ純正パイオニア製ナビゲーションシステムをご購入いただき、快適なドライブをお楽しみください。

キャンペーン期間:5月15日(木)~7月31日(木)
対象モデル:A110シリーズ(2022年6月以降の販売モデル)

モデル アルピーヌA110 (2022年6月以降の販売モデル)※価格は税込み
A110 S/A110 R 右ハンドル A110/A110 GT 右ハンドル A110 S/A110 R 左ハンドル
通常希望小売価格 291,500円 308,000円 341,000円
キャンペーン価格 218,625 231,000 255,750

※キャンペーン価格には取付け工賃は含まれておりません。各アルピーヌディーラーまでお問い合わせください。

僕も購入時に純正オプションナビゲーションは付けませんでした。CarPlayが搭載されているので、その必要は感じなかったのですが、まあ、交差点での案内タイミングや車線の表示などは、やはりまだまだスマホナビより一日の長があると思っています。反面、地図更新の早さ、手間などはスマホナビに叶いませんね。

けれど、ナビユニットは工賃別で30万円ほどの価格。モニターはナビを選ばずとも付いてきますので、楽ナビベースと思われるパイオニア製ナビはちょっと割高感がありますね。後付でサイバーナビ買えちゃいますもんね。

実は、ほぼ同じものと思われるナビは、僕のもう一台の愛車であるベルランゴには中古で購入したときから付いていますので、使っています。パイオニアのナビらしく、使い勝手は悪くないです。しかし、このほどシトロエンはこのナビオプションを廃止したようです。

それらの状況から予想するに、今回のこのキャンペーンの理由として、このナビユニットの製造がそろそろ終わるのではないでしょうか?

とはいえ、ナビユニットが欲しかった人にはグッドニュースですね。

ちなみに僕のはA110左ハンドルなので、キャンペーン対象外でした⋯

(小林和久)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

3D撮影サービス

最近の記事

  1. 季節は夏へ。気温・路温が上がる富士で、今季のタイヤをてなずけるのは誰?

  2. ELMS第3戦イモラ4時間レースは、赤旗中断やVSC、FCYに翻弄され、歯車の噛み合わない中、佐藤万璃音はクラス6位入賞!

  3. マツダの新東京オフィス「MRT(マツダR&D東京)」は前澤さんも居住する麻布台ヒルズの快適空間で新たな人材を確保する…そこで僕の就職を振り返ってみた

  4. アルピーヌ最初のモデルはA110にあらず。A110Rの70周年記念限定車、日本での価格は1850万円と発表

  5. ヤマハレストア工場には無かった…汚れた英雄「主演」のTZ500は今どこに?

  6. 車の本革シートもバッグも靴も、革製品は食肉用の牛さんから作られるサスティナブルな素材です

  7. ヤマハもヤマハを応援! 1955年7月1日生まれのヤマハ発動機が70周年を迎えました

  8. 小林彰太郎さんってどんな人? 山口京一×加藤哲也、鈴木脩己、夢の共演で語ってくれました

  9. 1990年のバブル絶頂期、ヤマハミュージックとヤマハ発動機がマリンオーディオでコラボした製品があった

  10. 59歳の新入生。還暦までに大型バイクに乗りたい! 60歳前後の大型二輪免許取得のコツは? 料金は? 時間は?

Content contributor

TOP